健康に気を使う人々から注目されている菊芋とは
菊芋は「芋」となっていますが、実際は「芋」ではなく、キク科の多年草の根の部分です。
根糖質が豊富ですが、一般的なイモ類に含まれているデンプンを含んでいません。
食事の中で美味しく取り入れるのが難しかったため、あまり食卓に並ぶこともありませんでした。
しかし近年、大変優れた栄養分が含まれていることが分かり、注目されています。
天然のインシュリンと言われているイヌリンが、多く含むといわれている玉ねぎやニラ、ごぼうよりもさらに豊富です。
B1やB2、Cといったビタミン類やその他、ミネラル分も豊富で、イヌリンの働きを大きく助けています。
安全性が高い原料で、生活に取り入れやすく加工している菊芋普及会の菊芋製品は特に人気となっています。